お料理行進曲

お料理初心者でも作れる簡単レシピ、備えておくと便利な常備菜、忙しい時の時短料理と色彩豊かなお料理を紹介してゆきます

玄米ご飯にかえましたぁーー

最近、玄米を主食に変えました。

特別な意味はなく、私の気まぐれです。

今回は、玄米を主食とした食事を紹介したいと思います。

 

f:id:camel8:20210905161545j:plain

 お昼に食べた一人ご飯なのですが・・・量が多くない?なんて思っています(笑)

ドレッシングを買い忘れたのでマヨネーズをかけています。

しめじがあったので、キノコ汁を作りました。

  

f:id:camel8:20210905163210j:plain

 お昼のお弁当です!!

 やっぱりご飯が多いです(笑)

 夕食のあまりのエビフライを入れてました。

 人参は酒、味醂、薄口醤油で味付けしたものです

 

 

 ご飯の上には鮭フレークを添えました。

 因みにこの鮭フレークは手作りです

  
                            

 

 

 

 

 

 

 

f:id:camel8:20210905161336j:plain

    こちらもお弁当です!

 ∵おにぎりが2個ついています。∵

 ぺろりと食べました。

トウモロコシもついてますが・・・(笑)

 この日は、ホントよく食べました(笑)

 

f:id:camel8:20210905161433j:plain

   以前紹介した、鶏むね肉甘露煮のお弁当です。
 寝坊をしてしまって

 ソーセージは切ってそのままです。

 隙間にオニオンスライスをいれて出来上がり 

 ご飯が多くない?💦

                                                               

玄米にはミネラル、食物繊維、ビタミンが豊富に含まれている栄養価の高い穀物です

また白米よりも歯ごたえがあるので、咀嚼回数も自然と増えます

昨今では健康食品として注目されていますよね

でも、食べ過ぎには注意です

 

私はご飯が好きなので食べ過ぎてしまうんですよねwww

ダイエット効果もあると云われている玄米ご飯

私には意味を成さないかもしれません

 

今回は、日常の食事を紹介しました。

機会があればヘルシー料理の特集なんてやってみたいと思っています。

 

今日は何を食べようかな?

 なんて考えながら書いている紫音の日常です❤

 

 

続きを読む

作り置きのお惣菜

今回は大根、人参の皮で作ったキンピラを作ってみました。

大根の皮と人参の皮は、第6の栄養素と云われる食物繊維が含まれる食品です

捨てるのなんてもったいないですよね。

そこで、キンピラにしてみました。

大根と人参の皮のキンピラ

 大根の皮 1/3本分     料理酒 大1

 人参の皮 1本分      味醂  大1

 赤唐辛子 1本      濃口醤油 大2

 上白糖  大2       サラダ油 大1

 塩    適量                     ゴマ油  大1

 

f:id:camel8:20210815105658j:plain作り方

1 大根と人参はそれぞれボウルに入れて塩で揉み洗いします。

  塩が食材に入ってしまうので、手早くやってね

  (火の通りが遅い大根から炒める為、個々に作業します。)

2  それぞれを水に浸して塩抜きをしてザルにあげて水切りをします。

3 フライパンにサラダ油を大1入れて、熱します

  フライパンの上に手のひらを当てて熱を感じたら、水切りをした大根を入れます。

   油はねに注意してね

4  菜箸で混ぜながら大根がしんなりするまで強火で炒めます。

5 大根がしんなりしてきたら、中火にして人参を入れます。

 菜箸で優しくかき混ぜて大根と絡ませます。

6 大根と人参が絡まって、人参がしんなりしてきたら[ここで野菜から水分が出ています]
   料理酒と味醂を各大1入れます。

 菜箸で軽く混ぜて、お鍋の中の具材をお鍋の縁に寄せます[具材をドーナッツ型にします。]
    これで、お鍋の中心が空いているのでお鍋の中の水分量がわかりますよね

7 上白糖を大1を入れます。

 菜箸を使わずにお鍋の中のドーナッツ型を崩す様にお鍋を優しく揺すります。

  人参の煮崩れを防ぐ為、菜箸は使わずにお鍋を優しく揺すります。

8 お鍋の中心がクツクツといいだしたら、お塩を少量入れます。

8 タネを抜いた赤唐辛子を1本お鍋に入れます。ここで弱火にします。

9 また、お鍋の中でドーナッツ型を作って

  残りの上白糖大1を入れます。

  水分が少なかったら、料理酒を大1(分量外)入れます。

   お鍋を揺すって上白糖をなじませます。

   また、お鍋の中の具材でドーナッツ型を作ります。

10 中心の水分がクツクツと湧いてきたら、濃口醤油を大2入れてお鍋を揺すります。

11 お鍋の具材に全体的に色がついたら、火を止めて、粗熱をとって、味を落ち着かせます。

12 再度、お鍋に火入れをします。

  お鍋がクツクツと言い出したら、味の微調整をして出来上がりです。

お弁当の付け合わせやご飯の添え物にと重宝しますので時間がある時に作り置きしておくと

 なにかと便利です。

 

f:id:camel8:20210822113416j:plain

  

 

続きを読む

鶏むね肉の甘露煮

週末に時間を取って常備菜を作っています。

帰りが遅くなった時やお弁当のおかずにと何かと重宝します。

今回は鶏むね肉を使った甘露煮を作りました。

豚の角煮のような柔らかいものではありません。

むしろ、歯ごたえがある仕上りなっています。

食べ応えのあるおばんざいなので、興味のある方は試してみてください。

 

f:id:camel8:20210725181053j:plain

             🥒🥒🥒用意する物🥒🥒🥒

 若鶏むね肉 2枚

 生姜    1欠片(皮をむいて包丁でつぶします)

 八角    1欠片(入れなくてもOK!お水浸しておきます)

 ローリエ  1枚 (入れなくてもOK)

 お水    900cc(5合)

 味醂    大3

 お酒    大3

 上白糖   50g(味を見ながら、3回くらいに分けて入れてゆきます)

 塩     適量

 濃口醬油  大2

 野菜の切れ端(あったらでいいです) 適量

           👩‍🍳👩‍🍳👩‍🍳作り方👩‍🍳👩‍🍳👩‍🍳

 (1 )鶏むね肉は、上からキッチンペーパーかキレイな布巾を被せ

  80℃位のお湯を表と裏に均等にかけ回します。

  直ぐに冷水に入れて粗熱をとります

 (2) 余分な水分をキッチンペーパーで吸い取って、鶏胸肉を縦半分に切ります。

 (3) 葉物(今回はレタスの外葉を使いました。)で鶏むね肉を包み込みます。

   巻き寿司を作る感じで丸め込みます。

 (4) 鶏むね肉が4本が少し窮屈な位のお鍋に(今回は20㎝の物を使いました)

    鶏むね肉を並べてお水をひたひたになるくらい入れます。

    (今回は、鶏むね肉670gに対して540ml(3合)使いました)

    鶏むね肉の上に残りの野菜の端材を入れて

      (今回は、大根の葉っぱと人参の皮を使いました。)

   お鍋の蓋をして火にかけます。

    (長時間煮込みますので今回はカセットコンロを使いました。)

 (5)野菜がクタクタになってきたら火を止めて、ボウルとザルを使って漉します。

               熱いので注意です!

f:id:camel8:20210725175949j:plain

 

(6)漉している間にお鍋を洗います。(^_^;)

   洗い終わった綺麗なお鍋に、綺麗に野菜を取り除いた鶏むね肉を入れ

    先程の煮汁を注いでお酒と味醂を入れてお鍋の蓋をして再度火にかけます。

    お鍋の周りがクツクツいいだしたら、ローリエ八角、生姜を入れます。

   そして、お水を180cc(1合)入れて少し煮込みます

f:id:camel8:20210725181423j:plain

(7)沸騰したら中火にします。

  (お鍋の底に火が完全に当たって花が八分咲きになっているような感じです)

   上白糖を大1、塩 2つまみ位(アバウトです笑)を入れてお鍋の蓋をします。

(8)お鍋の周りがクツクツいいだしたら、お水を90㏄入れます。

   また、お鍋がクツクツいいだしたら

    ローリエ八角を取り出し濃口醬油を大1入れます。

     ここで、火は弱火にします。

  (お鍋の底に火が当たって花が三分咲きになっているような感じです)

 お鍋がクツクツいいだしたら、一度火を止めます。

f:id:camel8:20210725180317j:plain

火から降ろすタイミング

  お鍋をコンロから降ろして、鍋敷き(陶器のお皿でもいいです)に乗せて

    お鍋の粗熱を取ります(30分位?)

  ここで、醬油が煮詰まって塩味が強かったらお水を90㏄入れます。

(9)粗熱が取れたら、(7) 塩は入れません!と(8)の作業を2回繰り返します。

  ★お鍋がクツクツいいだしたら、上白糖、濃口醬油の順に入れてゆきます。

   この作業は落し蓋をして火加減と味の微調整をしながら2回 繰り返します。

(10)鶏むね肉に色がついて箸を刺した時に鶏むね肉に亀裂が入ったら

     味醂(分量外)をふりかけて中火にして照りを出します。

   ★ (7)から(8)までの作業中は火から離さないようにしてお鍋をゆすってあげます。                           (お鍋が常に火に当たっている状態)

f:id:camel8:20210725180556j:plain

味醂で照りを出して

(11)照りが出たら火を止めて粗熱を取ります。

(12)粗熱が取れたら、鶏むね肉をタッパーに並べて上から煮汁をかけまわし

    ラップで落し蓋をして完全に冷まして冷蔵庫に入れます。

                 甘味が強いので、1週間位は保存がききます。

f:id:camel8:20210725180736j:plain

粗熱が取れたら・・・冷蔵庫へ

 この料理、むね肉なので手でほぐせます工夫次第では、

  サラダのあしらいにもなります、冷やし中華の具材にもなります。

   試してみて下さいネ

 

続きを読む

時短料理の他人丼

雨模様が続くとご飯を作るもの億劫になります。

そこで、簡単に出来てオイシイ丼物の紹介です。

 今回は、冷蔵庫にあった豚バラ肉とキノコ類を使って他人丼を作りました。

                     🥔🥔🥔用意するもの🥔🥔🥔

     <材料>            <調味料>  

   豚バラ肉・・・200g         味醂 ・・大1      

   シメジ ・・・ 50g          酒 ・・・大1

   エノキ ・・・ 50g        上白糖・・・適量

           えりんぎ・・・ 25g         塩 ・・適量

           油揚げ ・・・1枚        濃口醬油・・大

                     七味唐辛子・・適量

                     お水・・・540ml<3合>

           👩‍🍳👩‍🍳👩‍🍳作り方👩‍🍳👩‍🍳👩‍🍳

 1.豚バラ肉は5㎝位の長さに切ります

   シメジは根元の株に逆さのV字の切り込みを入れてばらします

  エノキは、根元の株から垂直に切ってフォークで根元を梳きます。

  エリンギは、半分に切って1㎝弱の薄切りにします。

   (歯ごたえのあるものが好きな方は1㎝強で切ります。

    その際は、エリンギだけ別皿に入れます。)

  豚バラ肉以外をザルに全て入れて温めのお湯で洗います。

   (手もみしないで、水圧で洗います)

 2.鍋にお水を入れて、豚バラ肉を入れます。

   (豚肉はお水から入れます、沸いてから入れると固くなります。)

  豚肉が白くなってきてアクが鍋に広がってきたらアクを掬って

  キノコ類を入れます。

   (エリンギを厚めに切った時は、エリンギを先に入れます。)

 3.鍋の周りが、フツフツと沸いてきたら、味醂、お酒を入れて沸かします。

 4.沸騰させて上白糖、塩、濃口醬油を入れて、再度沸かします。

    醬油の香りがしてきたら、味を調えて、七味唐辛子を入れます。

 5.器にご飯を盛り(4)をかけまわします。

 6.好みで三つ葉や生卵などを添えると美味しいですよ

f:id:camel8:20210606130456j:plain

即席で作ったアレンジ料理だったのですが美味しく頂きました。

 冷蔵庫の余り物で出来る料理です

 

続きを読む

えらいこっちゃ😭お稲荷さん(笑)(笑)

やってしまいました。(笑)

馬でも飼っているのか?と思わせるような晩御飯www

鍋料理、お稲荷さん、サラダと何人で食するのか?思わせるような料理です

 

私 一人暮らしなんだけどなぁ~(笑)

何日かけて食するんだろう?(笑)

なんて思っているのですが・・・

保存状態さえしっかりとしていれば3日は大丈夫ですから

それまでに完食しようと思います。

 

 

冷蔵庫の余り物と近くのスーパーで買ってきた海鮮を使っての鍋料理です

鍋だしも作るのが面倒だったので既製品の味噌だしを使ったのですが

最近の既製品の出汁は美味しいと思いました。

 

f:id:camel8:20201123142331j:plain

海鮮味噌鍋

問題のお稲荷さんです(笑)

朝御飯にもお稲荷さん!

お昼のお弁当にもお稲荷さん!

晩御飯にもさり気なくお稲荷さん!と

お稲荷さん!三昧

当分の間は、お稲荷さん!を食べたくないですねwww

f:id:camel8:20201123142121j:plain

40個のお稲荷さん!(´;ω;`)

仕事柄、地方に行くことが多くて

帰り道に道の駅や産直センターで買物します。

今回は 茨城県でレタスと水菜を買いました。

中途半端に使っても傷んでしまうので、サラダにしました。

水切りをしっかりすれば日持ちします

会社の社長に頂いたジャガイモを使ってポテトサラダも作りました。

アボガドもあったんだ(;^_^A

ポテトサラダとアボガドを添えてアボガドサラダに

f:id:camel8:20201123141949j:plain

レタスと水菜のサラダ

冷蔵庫の余り物を使って鍋料理を作るつもりだったのに・・・

あれもこれもと欲を出し過ぎたようです(笑)

でも、当分の間は、買い出し行かなくていいし

おばんざいにも悩むこと無いので、よかったのかも

 

んっ!

美味しそうな鍋料理!!

遊び心が芽生えました(笑)!

バスタブに温泉の素を入れて温泉旅館を再現

もう やりたい放題ですwww

 

いつもの事なのですけど

お稲荷さん・・・・必ず完食するからね

 

 

続きを読む

笑顔の魔法😍<ホットケーキ>

ホットケーキミックスを使って、

沖縄県の揚げ菓子のサーターアンダーギーとホットケーキを作りました。

ホットケーキは、炊飯器を使って作ります。

ホットケーキとサーターアンダーギーティータイム

f:id:camel8:20210211152911j:plain
******************************

        🍒🍒🍒用意するもの🍒🍒🍒

     ホットケーキミックス  200g

     玉子(Mサイズ)    1個

     牛乳<お水>          120cc

      💬お水を入れると弾力のあるホットケーキが作れます。

           👨‍🍳👩‍🍳👩‍🍳作り方👩‍🍳👩‍🍳👩‍🍳

   1 大きめのボウルに、玉子と牛乳<お水>を入れ、よく混ぜ合わせます。

   2 ホットケーキミックスを入れます、泡立て器で、混ぜ合わせます。

        ざっくりとダマが残っているくらいでOK

    💬個体に液体を入れると混ぜすぎてしまいます。

        順番を間違えないようにしてくださいね
   3 炊飯釜に油若しくはバターを釜の半分位にまんべんなくぬります。

 💬ここは、しっかりと手抜き無しです!(笑)

   ホットケーキが釜に引っ付いて、せっかくのホットケーキが台無しになります。

   4 釜に本材料を入れて、炊飯で炊きます。

f:id:camel8:20210211152821j:plain

 

   5 炊飯が終わったら、10分程度蒸らして、

   6 お皿に炊飯釜をひっくり返します。

 

 

f:id:camel8:20210211154713j:plain

ホットケーキを好きな形に切って、お気に入りのお皿に盛り付けて、

お好きなシロップ、ジャムなどをかけ回して、

   さぁー お召し上がりください。😄

続きを読む

沖縄郷土料理🍩<サーターアンダギー>

🔸沖縄県のハレの日に提供されていた揚げ菓子です。

  サーターは<砂糖>、アンダギーは<油で揚げたもの>と云う沖縄方言です。

 今回は砂糖で作りましたが、カボチャや黒糖などで作ったものもあります。

 ミックスナッツを砕いて入れたり、すりおろしの人参を入れたりして

   いろんな味を楽しめて面白味のあるお菓子です🔸

 

******************************

          🍉🍉🍉用意するもの🍉🍉🍉

  😓ピンポン玉より一回り大きいサイズで10個くらいかな?😓

 ホットケーキミックス  200g

    小麦粉         100g

   上白糖         100g

   玉子(M玉)        3個(L玉だったら2個)  

 水          120cc

         👩‍🍳👩‍🍳👩‍🍳作り方👩‍🍳👩‍🍳👩‍🍳
1.   (A) ホットケーキミックスと小麦粉を振るいにかけ混ぜ合わせます。

2.   (B) ボウルに玉子を割り入れ軽く混ぜ合わせ、上白糖を半分入れて

                  卵黄と卵白が完全に混ざるまで撹拌します。

3. (C) 大きめのボウルに分量分のお水と残りの上白糖を入れて砂糖水を作ります。

    💬上白糖を半分ずつ使うのは、完全にお砂糖を溶かすためです。

4.    (A)と(B)を(C)に入れ、木ベラで初めは、優しく混ぜ合わせ、全体をなじませます。

                      なじんできたら、耳たぶ位になるまでこねます。

5.     バット(なければ、お皿)に移し替えて

           表面が乾かないように、ラップをして、冷蔵庫で1時間位寝かせます。

6.    🕐 冷蔵庫から取り出した、

     生地をピンポン玉くらいの大きさに丸めます。🕑

    💬手をお水で濡らしてやると丸めやすいです
7.    サラダ油を160℃まで温めます

          (生地を落として半分まで沈んで浮き上がる位)

8.    丸めた生地を2~3個、静かに油に落としてゆきます

     💬油面で生地の周りが静かになり出したらもう少し

9. 生地の表面が割れて花の様に開いたら、すくいあげます。

f:id:camel8:20210213234346j:plain

 💬竹串を刺して抜いて、竹串に何も付いてなかったら中に火が通ってます。

10.  油切をして、バットに上げて粗熱を取ります
11.  お気に入りのお皿に盛り付けて

         いただきます😊

******************************

 

続きを読む